一戸建ての探し方は?注文住宅・建売住宅・中古一戸建てのポイントを解説
マイホームとして暮らすための一戸建てを購入する場合、家探しの方法に悩むことがあります。
一戸建て探しでは、住宅の種類ごとに適切な探し方を知ることが最初の第一歩です。
そこで今回は、一戸建ての探し方と情報収集について、注文住宅・建売住宅・中古一戸建てそれぞれのポイントを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三次駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
一戸建ての探し方①注文住宅
こだわりのマイホームを購入したいなら、注文住宅を選ぶのがおすすめです。
注文住宅の購入前には、探し方と情報収集のポイントをチェックしてみましょう。
注文住宅とは
注文住宅とは、設計段階からオーナーが主体となるタイプの家づくりで、自分と家族に合った間取りや設備の家を建てられることが特徴です。
もちろん、間取りと設備のほかにも、仕上げ材などさまざまな部分のデザインを自由に選べることも、注文住宅の特徴といえます。
また、注文住宅を購入する場合には、別途土地を自分で用意する必要があります。
建て替えなどで注文住宅を購入する場合には、もともとの土地を活用しますが、土地のない状態で注文住宅を購入するなら、新たに土地の購入が必要です。
注文住宅は自由で満足度の高い家づくりが可能になるメリットがあるものの、土地探しや設計などの準備段階に時間がかかることはデメリットです。
注文住宅の探し方
注文住宅の購入を希望する場合、土地探しと住宅の施工会社探しの作業が必要になります。
注文住宅における土地の探し方は、不動産売買を仲介する不動産会社に相談するか、住宅の施工会社に相談するかの2種類です。
良い土地が売りに出されるタイミングはつかみにくく、土地を探し始めてもなかなか希望どおりの土地が見つからないことがほとんどです。
そのため、土地選びではあらかじめ決めておいた条件にマッチする物件が売りに出されるまで、ある程度待つことも大切になります。
一方で注文住宅の探し方は、自分と家族が理想とするマイホームの具体的なイメージについて話し合うところから始まります。
希望するデザイン、耐震や断熱などの性能、キッチンや風呂場などの設備によって、得意とする施工会社が違うことは注意点です。
施工会社のなかにも、ハウスメーカー・工務店・設計事務所といったタイプがありますので、それぞれが得意とすることを知ることも大切です。
注文住宅の情報収集
土地探しを不動産会社などに依頼する場合でも、自分で情報収集をおこなうならば、不動産取引情報のポータルサイトや不動産会社のサイトを利用するのがおすすめです。
インターネットからの検索では希望条件を絞れるため、目的の土地が探しやすくなります。
このほかにも、ポストに投函されるチラシや街中に設置されている無料の情報誌などもチェックしておきたいところです。
また、施工会社の情報収集方法としては、気になる会社のホームページやカタログなどの資料をチェックするのがおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三次駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
一戸建ての探し方②建売住宅
マイホームとして建売住宅の購入をお考えならば、注文住宅とは違う探し方のポイントがあります。
効率良く希望のマイホームを見つけるために、建売住宅の具体的な探し方と情報収集の方法をチェックしてみましょう。
建売住宅とは
建売住宅とは、すでに完成している住宅または完成間近な住宅のことです。
注文住宅は土地探しと設計から始める一方で、この建売住宅では土地とできあがった建物がセットで売られていることに違いがあります。
すでに完成している建売住宅であれば、入居まで時間がかからないことがメリットです。
ただし、建売住宅では間取りや設備といった部分は自由に選べないことはデメリットといえます。
しかし、いくつかの部分で選べるオプションが用意されていることが多い点や、注文住宅よりも安値で購入できる傾向がある点は、建売住宅の魅力です。
建売住宅の探し方
建売住宅を購入する場合、まずは引っ越しを済ませて新生活をスタートさせるまでのスケジュールを確認することが大切です。
建売住宅のなかには、すでに完成されているものと未完成のものがあり、それぞれに引き渡しのタイミングが異なります。
したがって、いつまでに住み始められるかをチェックすることが、建売住宅の探し方のポイントです。
また、住宅部分の間取り・デザイン・設備だけを重視するのではなく、立地や周辺環境を調べることも大切です。
さらに、未完成の建売住宅を購入する場合には、どこまでが価格に含まれているかを細かくチェックしましょう。
建売住宅の情報収集
建売住宅の情報収集は、建売住宅を扱うインターネットのポータルサイトを利用するのがおすすめです。
また、モデルハウスの情報を見つけたら、実際に現地に足を運んでみることも大切です。
さらに、ポストに投函されるチラシや街中に設置されている情報誌の活用も、有効な方法といえます。
このほかにも、より多くの物件情報を見たい場合には、不動産会社にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三次駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
一戸建ての探し方③中古一戸建て
注文住宅・建売住宅以外の選択肢となるのが、中古一戸建ての購入です。
トラブルのない中古一戸建てを実現するには、探し方と情報収集のポイントをチェックすることが大切となります。
中古一戸建てとは
中古一戸建てとは、建てて数年から数十年が経過した住宅で、すでにほかのオーナーが住んでいた状態であることが特徴です。
中古一戸建てには、注文住宅や建売住宅よりも安値で購入できるなどのメリットがあります。
もちろん、注文住宅や未完成の建売住宅とは違い、完成した姿を確認できることもメリットです。
ただし、築年数が古い中古一戸建ては全体が劣化していることが多く、購入前のチェックが大切になります。
また、希望する間取りや設備の中古一戸建てがなかなか見つからない場合には、リフォームやリノベーションを実施することも考えてみましょう。
中古一戸建ての探し方
中古一戸建ての購入をお考えならば、自分と家族が重視するポイントを洗い出し、優先順位を付けることが大切です。
実際の探し方としては、気になる物件が見付かったら不動産会社に相談することになります。
中古一戸建ての多くが、前のオーナーから依頼を受けて不動産会社が買主を探す仲介物件です。
気になる中古一戸建ての購入や内覧は不動産会社への問い合わせが必須であるため、まずは不動産会社へご相談ください。
とくに、中古一戸建てを探している地域で信頼と実績のある不動産会社への相談であれば、より有利に物件探しができるでしょう。
地域密着型の不動産会社は、地域の治安や暮らしやすさといった情報を持っているのはもちろんのこと、細やかなサポートがおこなえます。
中古一戸建ての情報収集
基本的には、地域で信頼されている不動産会社を探し、希望条件を伝えたうえで中古一戸建て探しを依頼します。
ただし、不動産会社に依頼する前に自分でどのような物件があるか知りたい場合には、インターネットを利用した検索がおすすめです。
不動産のポータルサイトでは、希望のエリア・築年数・間取りなどの条件を絞り、目的の中古一戸建てを探せます。
ただし、同じ条件で中古一戸建てを探しているライバルの存在を考えるならば、いち早く情報を提供してもらえるよう不動産会社と連携することがおすすめです。
気になる中古一戸建てをインターネットで見つけたら、できるだけ早めに地域の不動産会社にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三次駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
一戸建ての探し方は、購入を希望するのが注文住宅・建売住宅・中古一戸建てのどれかによって、ポイントが異なります。
注文住宅では土地選びと施工会社選びが必要になり、建売住宅ではモデルハウスなどを活用した情報収集が必要です。
中古一戸建ての購入においては、インターネットを活用した情報収集だけでなく、地域で信頼される不動産会社への相談がポイントとなります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
三次駅周辺の賃貸物件一覧へ進む